トスカーナ州ヴィアレッジョのカーニバル

カーニバル(イタリア語でカルネヴァーレ・Carnevale)という言葉は、ラテン語の「carne levare(肉を取り除く)」に由来し、復活祭前の断食期間に入る前に、食べ物や娯楽を思い切り楽しむ期間を意味しています。

イタリアのカーニバルと言えば、真っ先に思い浮かぶのは現在開催中のヴェネツィアですが、1873年から開催されているヴィアッジョ・カーニバルも個性的な山車が練り歩く独特なお祭りです。

青森のねぶた祭りをイメージして頂くと判りやすいです。
青森のねぶた祭りの山車もかなり自由にイメージをふくらませたものですが、ヴィアレッジョのカーニバルでは、その上を行く自由にイメージを膨らませたデザインの山車が見られます。

BUONA GIORNATA(良い一日を)


コメントを残す

ご注意ください、コメントは承認されるまで公開されません

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。