ナスとアーモンドのカポナータ
ナスとアーモンドのカポナータ
ナスとアーモンドのカポナータ
ナスとアーモンドのカポナータ
ボッテガ・ダ・レ
ルカ・マルキーニ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ナスとアーモンドのカポナータ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ナスとアーモンドのカポナータ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ナスとアーモンドのカポナータ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ナスとアーモンドのカポナータ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ボッテガ・ダ・レ
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ルカ・マルキーニ

【ミシュランシェフの味】ナスとアーモンドのカポナータ 205g

通常価格
¥1,900
販売価格
¥1,900
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

ミシュラン1つ星シェフの味を日本の自宅で簡単に楽しめる

イタリアのモデナにあるミシュラン1つ星レストラン「レルバ・デル・レ」の奇才シェフ、ルカ・マルキーニがプロデュースするブランド「ボッテガ・ダ・レ」。

ミシュラン1つ星レストラン「レルバ・デル・レ」
シェフ・ルカ・マルキーニ氏プロデュース「ボッテガ・ダ・レ」

ルカ・マルキーニ


イタリアのモデナにて、2003年にオープンした「レルバ・デル・レ」。
シェフのルカ・マルキーニ氏のクリエイティブな料理は、まさに芸術。
ルカ・マルキーニ氏が一番大切にしていることは「バランス」。
自然の声を聞き、素材を最大限に生かして、料理として表現するルカ・マルキーニ氏がプロデュースするブランド「ボッテガ・ダ・レ」。
「ボッテガ・ダ・レ」では、ルカ・マルキーニ氏のいうバランスのとれた繊細な味が楽しめます。

シチリア島が発祥のカポナータは、玉ねぎ、セロリ、オリーブなどを炒めて、素揚げしたナスを加えて煮込む伝統料理です。

シチリアの郷土料理にミシュランシェフのアレンジが加わった洗練されたカポナータです。

ごろっとしたアーモンドが入っていて、やわらかいカポナータに歯ごたえを与えています。また、カカオがプラスされることにより、コクのある味わいに仕上がっている完成度の高いカポナータです。

常温でそのまま食べることができるので、簡単にミシュランシェフの味を堪能できます。温めてももちろん美味です。

パンにぬっておつまみにしてもよし、肉や魚の付け合わせにしてもよし、シェフのおすすめは、瓶からダイレクトにスプーンですくってそのまま食べること。
ワインの最高のおつまみになります。

簡単&時短にミシュランレストランの味が楽しめます。

名称:ナスとアーモンドのカポナータ
内容量:205g
原材料:ナス、玉ねぎ、濃縮トマトペースト、ケイパー、セロリ、きび砂糖、アーモンド、グリーンオリーブ、白ワインヴィネガー、エキストラ・バージン・オリーブオイル、塩、カカオ、ヒマワリ油
賞味期間:6か月
開栓後は冷蔵庫で保存し、3日以内にお召し上がりください。

商品番号:DAR002

Customer Reviews

Based on 3 reviews
100%
(3)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
m
mika
初めてのカポナータ

今まで食べたカポナータとは全くの別物。コク深く、オリーブとナスの味わい、アーモンドの食感がアクセントとなっていて、おすすめの食べ方にもありましたが、そのままダイレクトに食べるのがおすすめ。ワインがすすむおつまみです。

がくのじいやん
Bonissimo!!

長野県でイタリアンレストランを営んでおります。わたしが、認識するカポナータとは随分違い、衝撃を受けました。さすが!ミシュランシェフ!こういったアレンジもありなのですね。おつまみに最高でした。

P
PENSIONATO
ミシュランの差

パルミジャーノの50か月をオーダーした時についでにオーダーしました。
私がイタリアで食べていたカポナータと写真が余りに違い、ミシュランのシェフが本来は庶民的なカポナータをアレンジするのか興味深かったからです。
結果としては、”カカオ”を入れることでアペリテーィボに最高の逸品に仕上がっていました。普通のカポナータとは別次元の物でした。
逆に、ごく普通のカポナータを求める方にはお勧めしません。