イタリア夏休み突入!遊園地へ
イタリアの幼稚園や保育園を省く公立の学校は、6月頭には学校が終わり夏休みに突入します!私立校だと学校にもよりますが、それでも6月半ばくらいから夏休みになる学校が多いようです。
コロナが猛威を奮いにくい季節、夏を楽しもうと海や山は人人人になりますが、その他にも、夏が来た〜と思わされる場所があります。
そのひとつが、遊園地!
ディズニーランドやUSJ的な特別感のある巨大パークではなく、気軽に行ける(ちょっと古めかしい感じの)お出掛け先です。
我が家の子ども達の学校は先週で終わったので、夏休みに入ったら行こうね、と約束していたこともあり、先週土曜日に早速お出掛け!
なんと営業時間が、平日は夜20:30から、土日がそれぞれ14:30と15:00からとか。さすがに20:30から小さい子連れは微妙と思うのが日本人の感覚だと思うのですが、イタリアの夏休みは夜更かしOKな感じで、そのくらいの時間からが混む時間帯だったりもします。
しかも今年は来年に比べてもかなりの猛暑なので、夕方だと暑すぎる、というのもあります。
午後6時半ごろ到着して、この感じ…まだ空いています!
ド派手な列車😅

恐ろしくなるほどガンガンぶつかって楽しむ、ゴーカートのような乗り物小さい子用。
ちょっぴり夕方感が出てきた、この時で既に午後8時。ヨーロッパの夏は、本当に日が長いです。

結局この遊園地を後にしたのが、午後9時過ぎだったのですが、この通り駐車場が満車で、私たちの停めていたスペースの取得争いが繰り広げられていました😵💫

駐車場を出た先にも、駐車待ちの車の渋滞ができていました。

この風景を見て、イタリアの夏休みがやってきた事を実感した私なのでした。